[Dart / Flutter]論理演算子(&&、||、!)

論理演算子とは?

論理演算子は、真偽値(trueまたはfalse)を扱うために使用される特別な記号です。これらの演算子を使うと、複数の条件を組み合わせたり、逆転させたりすることができます。

論理演算子

論理演算子は以下の通りです。

論理AND&&両方の条件が真であれば真を返す。
論理OR||どちらか一方の条件が真であれば真を返す。
論理NOT!条件の真偽値を反転させる。

論理演算子は、複数の条件を組み合わせて一つの真偽値を得るために使用されます。

利用場面

  • 複数の条件を組み合わせた判定
  • 条件の反転
  • 複雑なフロー制御

使用例

論理AND

bool a = true;
bool b = false;
print(a && b);  // 結果: false

論理OR

bool a = true;
bool b = false;
print(a || b);  // 結果: true

論理NOT

bool a = true;
print(!a)  // 結果: false

理論演算子を利用した分岐

bool condition1 = true;
bool condition2 = false;

if (condition1 && condition2) {
  print('両方の条件が真です');
} else if (condition1 || condition2) {
  print('少なくとも一方の条件が真です');
} else {
  print('どちらの条件も偽です');
}

このように、論理演算子はプログラム内の複数の条件を組み合わせて一つの条件を作る際に非常に役立ちます。


メリット
  • 複雑な条件判定をシンプルに記述できる。
  • コードの可読性が向上する。
デメリット
  • 複雑な条件を過剰に組み合わせると、逆にコードが読みにくくなることがある。

論理演算子は、複数の条件を組み合わせて判定を行うために利用します。特に条件が多く組み合わさるビジネスロジックの処理などでよく利用されます。シンプルに記述できますが、適切に利用しないとコードが複雑になり、見づらくなることもあるため注意も必要です。